中東地区まちづくり協議会

まちづくり協議会とは…

まちづくり協議会はなぜ必要か

まちづくり協議会とは…

まちづくり協議会は、地域のことを最もよく知る地区の皆さんが、住民自治によるまちづくりに取り組むために、これまでの地域の歴史や文化、まちづくりの形態など地域の実情に応じて、自主的・主体的に設立する任意の組織です。
まちづくり協議会の活動を通じて、地区に関わる様々な人たちが身近なまちづくりについて話し合い、課題を共有し、横の連携の中から、効率的に地区の皆さんが理想とする安全で安心なまちづくり、住みよいまちづくりを目指していくものです。

まちづくり協議会の組織構成と目的

まちづくり協議会の組織構成と目的

まちづくり協議会の役割

まちづくり協議会は、地区のまちづくり計画に掲げる将来像の実現に向けて、地区住民や各種団体等とネットワーク化や相互補完を図りながら、効率的かつ効果的に課題解決や地域活性化に取り組んで行く役割があります。


今まで、個別の団体だけの活動では解決が困難であった課題も、各団体のネットワーク化を図ることで、幅広い意見の中から解決に向けた方法を見いだせるようになるほか、各団体が互いの活動を理解し協力し合う関係を築いていくことで、これまでの活動をより充実させる効果や、担い手不足等で活動が困難となった事業も継続できるようになります。


また、多様性を持つ本市の特性から、それぞれの地区が抱える課題も様々であり、これまで市が行ってきだ画一的な行政サーヒスだけでは、時間やコストもかかる上、市民ニーズにも十分応えることができませんでした。


そこで、これまでの手法を見直し、市民が持つ柔軟な発想と迅速な行動力を活かした住民自治によるまちづくりとして、まちづくり協議会を中心に、地区全体で身近な地域課題の解決方法を考え、地区の実情に沿って解決していく仕組みに転換していく必要があります。


さらに、こうした仕組みの中で、まちづくり協議会と市が役割分担しながら、参加と協働によるまちづくりを行っていきます。


これまで、市が行っている事業や行政サーヒスなどを行うのではなく、まちづくり協議会の具体的な役割としては、次に掲げるものが考えられます。


身近な地区の課題や資源、情報等を地区で共有するための広報に関すること。

地域福祉や子育て、防犯・防災など地区の課題解決に向けた共助の取組に関すること。

地域の活性化や地域交流を図るための取組に関すること。

地域の特性である地域資源 (人・もの)等を活かした取組に関すること。

地区の市民等の意見や課題を把握し、まちづくり計画等に反映するための広聴に関すること。

共助だけでは解決できない地区の課題の市との協働による取組に関すること。

市が行う事業への協力、市からの提案等に対する意見集約に関すること。

中東地区まちづくり協議会 組織図

中東地区まちづくり協議会 組織図

中東地区まちづくり協議会 役員

役員

中東地区まちづくり協議会 規約